コラム

ワインの豆知識

ソムリエに訊く!ワインのラベルと瓶の形状から分かること

ソムリエに訊く!ワインのラベルと瓶の形状から分かること

ワインのラベルには多くの情報が記載されています。しかし、ブドウの品種が書かれているものもあれば、書かれていないものなど、ワインにより多少の違いが。
ソムリエに訊くと、そこには歴史のあるワイン業界におけるある一定の法則が存在していました。その法則とは何なのか?この情報をちょっと知っているだけで、ワイン初心者に一歩差をつけられます。

ワインの産地 伝統国とニューワールド

ワインは産地により「伝統国」と「ニューワールド」という2つに大きく大別されています。
「伝統国」とはフランス、イタリア、スペインなどのヨーロッパの国を指します。一方でアメリカ大陸やオセアニアなどのアメリカ、ニュージーランド、オーストラリア、チリ、などは「ニューワールド」と言われます。日本もニューワールドの一員になります。

ラベル

ここで実際のラベルをみてみましょう。


こちらが伝統国フランス産のワインです。収穫した年や地名(Chablis=シャブリ村)や生産者の名前が記載されています。


こちらがニューワールド アメリカオレゴン産のワインです。
収穫した年や地名、生産者とともにPINOT NOIR(ピノ・ノワール)とブドウの品種が書かれています。

伝統国とニューワールドの大きな違いは「ブドウの品種の記載」です。伝統国では地域により使われるブドウの品種が規制されています。そのため、地名さえ書けばどのブドウ品種なのか分かるため省略されていることが多いそうです。

瓶の形

そして瓶の形にも違いがあることをご存知でしょうか?

ワインの瓶の形は大きく、「なで肩タイプ」と「いかり肩タイプ」の2つがあります。
なんと地域により形状が決められており、「なで肩タイプ」はブルゴーニュ(=赤はピノ・ノワール、白はシャルドネ)、いかり肩タイプはボルドー(カベルネ・ソーヴィニヨン、メルローなどの5種類)となっています。

まとめ

このように、生産された地域によりラベルや瓶の形状が変化していくのもワインの面白いところです。
伝統国のワインにはあえて品種を書かないところに、ワインの歴史を強く感じます。
書かれていないということはうんちくを語る大チャンス。
地域名と品種を勉強すればより一層大きな差をつけることができること、間違いなしです!

聞き手:株式会社セレブール ゼネラルマネージャー 三沢 雄一

前のページ
次のページ

最新記事

タグ

日本初 実践型トレーニング アナリティカルシンキング
人事と組織に役立つ最新情報を月1回配信 メールマガジン登録はこちら

お問い合わせ